2013年3月26日火曜日

「 だめな日 」


今日は朝からだめな日だ。

いつもは考えなくても出来ていることが出来なくなる。
お茶の一杯ですら美味く入れられない。


だめな日 とわかる瞬間はわりと早い。
失敗が続きうすうす気づく自分とごまかそうとする自分が現れる。
でもごまかしている段階で、もうだめな日の始まりである。


私は、だめな日とわかった段階で、
今日はだめな日という日として過ごすようにしている。


だめなものを良くしようとすると辛くなるから、
だめなものはだめで過ごす。

うまくいかないことが起きても、
「 今日はだめな日だからな ははは 」ってやり過ごす。


そして、なるべく静かに過ごす。

余計なことをしないで、今日一日そおっと。

ひっそり。こそこそ話で。「あのね…」。




さぁっ 今日も一日バンガロー!!


* * * * *

2013年3月25日月曜日

「 飲みかけのポカリ 」


昔々、あるところに

飲みかけのポカリがあったとさ


そのポカリはずーーーっと

冷蔵庫の中で忘れられていました


ある日、一人の女の子がポカリに気づきました



女の子「あ、ポカリだ!」

ポカリ「やっと気づいてくれた!!」

女の子(「ヒャァッ!!」)女の子心の中の声




女の子はポカリを見なかったことにして
また冷蔵庫に戻してしまいました


ポカリ「どうして?せっかく見つけてもらえたのに」

ポカリは悲しくなって しくしく泣きました

しばらくしてポカリは、
ふと、ペットボトルに映った自分の姿を見ました


愕然とするポカリ


なんとポカリはほっぽらかしにされている間に
マリモのような姿になっていたからです

女の子が驚くのも当たり前だ


そう思ったポカリはそれからマリモとして生きて行くことにしましたとさ





おしまい


* * * * *

※この物語は実話をもとに作成されています。

2013年3月22日金曜日

「 座布団とどーでもいい話 」



「座布団って買うと高いのねー」

しまむらだったら安いだろうと思って行ってみたら、
安くても千円する。

無印で千円だったら安い気がするんだけど、
しまむらで千円は高い気がした。

気に入ったものがあるなら買ったけど、
なかったからやめた。


それで、自分で座布団を作ってみた。
着なくなったはんてんから綿をとり、
厚さが足りなかったからなかに古いタオルを入れて。


履かなくなったスカートでカバーを作って。
なかなかうすっぺらくていい座布団ができた。





















でもね、適当に縫ったもんだからね、
もう穴あきそうよ。




それと話はかわり、
先日はじめて山田うどんにいった。


あの、やじろべいみたいな看板の山田うどん。


山田うどんはうどん屋さんなんだけど、スパゲティーもあった。
冷やしきつねうどんを食べたのだけど、昔懐かしの給食の味がした。
餃子が何気においしかった。パンチという名のモツ煮がある。
なんとシナチク(メンマ)入り。

今度行ったら、ビールも飲んで、から揚げを頼んでみよう。






おおかみこどもの雪と雨を見た。

楽しみにし過ぎてみてしまい、あまり楽しめなかった。

こういう時、ほんと自分ってがっかりなやつだなと思う。



気持ちが必要以上に期待し過ぎてしまう。

大きな器を用意したばっかりに、いただいたものがショボくみえてしまう感じ。



どんまい。






そしてこれは、机を買ったときについてきたボンド。






















赤い帽子が目印です。

ざ・ボンドというバンドを組んでます。

右がクラシックギター、真ん中がフォークギター、左がエレキギターです。

気が合わないみたいなので、解散するみたいです。



ではごきげんよう


* * * * *

2013年3月18日月曜日

「 耳かゆい 」



「あ、耳かゆい」

「やだ〜 いいことあるわ〜」


と、母は耳がかゆくなるたびに言っていた。
これがどこから来た言い伝えなのか、おまじないなのか、
ひょっとしたら母が勝手に作ったものなのかどうかは分からない。


でも落ち込んだときに、耳がかゆくなると、


「いいことあるかも」


って思った。
そしたらちょっと元気が出た。
しかもそのあと、ちょっといいこともあった。



効いてまーす 



* * * * *

2013年3月13日水曜日

「 恐い話 」


分かる人にしか伝わらない話です。

最近デジタルのソフトを使う生活をしています。
そんな中、アナログで絵を描いたり、字を書いたりしたとき、

「あ、間違えちゃった コマンドゼーーット」

としようとしている自分がいるのです。

きっと同じ体験をされている方、
たくさんいるんじゃないですかね。


こわい

習慣こわい

まんじゅうこわい

* * * * *

2013年3月10日日曜日

「 バ・ベーコン 」



昨日、いけてない自分にピリオドを打つためある場所へと向かった。
そこへいく時はいつも、何かしら自分の中で決着をつけるときである。

人の意見もたまには聞いてやってみよう。

毎日違う自分に生まれ変わろう。


バ・ベーコン


* * * * *

2013年3月7日木曜日

「 お 」























お花見したいなーー


* * * * *

「 お皿洗い歴 」


私のお皿洗い暦は小学校からです。

我が家は4人きょうだいなのですが、家のお手伝いにはルールがありました。
お手伝いの内容は皿洗いとお風呂掃除です。
きょうだいみんなでやるのではなく、
中学校に上がるまで年上から順番に回ってきます。

中学校にあがるまでというのは、
中学生になると部活などで忙しいという理由で
下のきょうだいにバトンタッチしていくシステムなのです。

しかし、私は末っ子。バトンタッチする相手がおらず、
中学にあがっても皿洗い係からあがることはありませんでした。


そのお皿洗い、うちは6人家族でしたので、
シンクいっぱいにお皿が溜まります。
子供の早さだと15分は最低かかります。

みんながテレビを観て笑っている声を聞きながら洗いました。
お皿洗いからもどったとき、「さっきなんで笑ってたの?」なんて聞いたりします。

見たい番組が続いているときは、番組と番組の間の空いた10分に
「いまだ!!」という感じで超特急で洗います。

その経験がしみ込んでいる私のお皿洗いは、早くて汚いです。
よく汚れが残っていることがありますが私は全然気にしません。

借り暮らしのずぼらっティー(あまり意味は関係なく言いたかっただけ)



でも、大人になったら、お皿洗いが好きになっていました。
子供のときは、やだなやだなばっかりだったけど、
今はお皿を洗いながら考え事をしたり、歌をうたう楽しい時間となっています。



* * * * * *